 7月6日(日)、吉祥寺 スターパインズカフェで開催された"アニメロディライブ のいちご1 花の部・星の部"に参加してきました。
@manbowから届いたチケットのは後日一括して掲載します(謎)
ワンドリンクは・・・のいちごオリジナルカクテル(シャンペンベース)850円とソフトドリンク800円がありました。
会場が薄暗くなり、バンドの方達、まるたさん、小笠原さんがステージに入場。1曲目の前奏が始まった時、お姉ちゃんが入場し、ステージに照明が。
●1曲目:ロマンティックあげるよ
●2曲目:魔女っ子メグちゃん
■挨拶
「今日は私達のライブに来てくださって、ありがとうございます〜」
とお姉ちゃんの挨拶の後に、ワイルドストロベリーメンバーの自己紹介が行われました。まるたさん、いつもと衣装が異なるのと、なんと金髪!!!!
「『丸太』じゃないですよ〜」
と、意味深?な自己紹介をしたまるたさん。それは・・・

お姉ちゃんの自己紹介は、勿論、「をぃをぃ」もあり、それに合わせてまるたさんがシンセサイザーで音を出してました(笑)
「今日参加して下さっている皆さんは、ワイルドストロベリーの歴史の始まりの生き証人なんですよ〜」
とお姉ちゃん。発売記念イベント等で話してたように、今日は歌多めであり、トーク時間に余裕が無いらしい。更に"緊張"の為か、
「すみません、私時計を持ってくるのを忘れて... 何方か、貸して頂けません?(苦笑)」
と参加者から腕時計を借りたお姉ちゃん。加えて"飲み物"も忘れたらしい(3曲目の紹介中にスタッフからお水が届けられました)
●3曲目:ミラクルガール
新曲一曲目キター!!!!! 「懐かしい〜」と思わず声を出してしまったところ、まるたさんに聞かれたようです(汗)
●4曲目:サイボーグ009
販売記念イベントでお姉ちゃんが話してたネタ、ここでも使っていました。サイボーグ009の歌と言えば?で思いつく曲によって世代がわかる、と。♪サイボーグ009の歌 か ♪誰がために で(^_^)
お気に入りの曲をのいちごライブで聴くことが出来るとは! どちらが歌われるのか、非常に気になってましたが、「奇跡が起きた」という事は・・・もしや???
声優らしさのアピールとして、♪サイボーグ009の歌 の出だしも、お姉ちゃん→まるたさんが交互に台詞を言い再現!(喜) お姉ちゃん、「ワン!」はウェンデにゃんの声で、「スリー」はフランソワーズ(003)を意識してたのだろうな〜、と感じました。
♪サイボーグ009の歌 を二番迄、その後、♪誰がために をフルコーラス、最後は ♪サイボーグ009の歌の〆
お姉ちゃん、1番の♪涙で渡る血の大河〜 を 2番の♪闇夜に払う時の鐘〜 と間違っちゃいました。♪誰がために は歌詞を覚えてるので間違いに気が付いた私...
「次の曲も新曲で『9』繋がりと言えば?」
キ、キターーーー? "銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)"でした。くっ、映画版ではなくTVのOPの方がぁぁ・・・と感じた私は(汗)
●5曲目:銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)
「二番から合図したら、指ぱっちんお願いできますか?」
とお姉ちゃん。スミマセン、鳴りませんので振りだけで...orz
ここで一旦まるたさんがステージから退場しました。
●6曲目:ブルーウォーター
好きな曲3連発!!!!! お姉ちゃん、エレクトラさんの台詞を言うも、少し感じが違ったらしく、苦笑しまくってました。
アレンジは小笠原さんが行い、原曲に近いアレンジで、8分の6拍子(だったかな?)との事です。ずんちゃちゃずんちゃちゃ、って感じ。
昼カラ♪夜カラ♪では残念ながら聴けなかった、というより堪能出来なかった事が実現しました。 最後に伴奏が無くなる箇所、カラオケイベントでは手拍子が入ってました(私はしてませんけど)が、今回はお姉ちゃんの澄んだ声がーー!(喜)
曲が終わった後、まるたさんが衣装を変えて再入場、手にはまるたさんが声を担当したキャラ(猫)。
●7曲目:みつあみ引っ張って(3丁目のタマ うちのタマ知りませんか? ED)
くっ・・・ 知らない曲だ・・・
お姉ちゃん、歌の途中でベルを鳴らすも、余分に鳴ってしまったり、鳴らなかったりと苦笑いしてました。
●8曲目:キューティーハニー
"アニメロディナイト"収録曲〜
最後の ♪変わるわよ〜 を ♪七夕よ〜 と変えたお姉ちゃん、
「今日は七夕の話もしたかったけれど、時間があまりないので(^^)」
との事(笑)
次は新曲!
「男の子が燃えるアニメで、ガンダムよりも小さくて、1990年代の〜」
とお姉ちゃん。む、ぱっと思い浮かばないな、と考えていると前奏が始まった。
え? この曲って1990年代じゃないような?
●9曲目:ダンバイン とぶ(聖戦士ダンバイン OP)
お、お姉ちゃーーーーん! "聖戦士ダンバイン"は1983年〜1984年に放映されたTVアニメなんですがーーーー!
更に? 歌いだし(♪オーラロードが〜)を間違ったお姉ちゃん(苦笑) 原曲に近いアレンジで、手拍子有り、燃えました(^_^)
二番に入り、Aメロ終わる迄、伴奏はトライアングルのみ?になりました。私の席からトライアングルの演奏が見えたのですが、神業・・・!(星の部ではこのトライアングルの話が出ました)
■バンドメンバー紹介
何処かで聴いた曲のようだなぁ、と思っていたら
♪ペガサスファンタジー(聖闘士星矢)
でした。残念ながら今回歌う事が出来なかったので、ここで使った、とまるたさん。
ここでお姉ちゃんが一旦ステージから退場しました。
次の曲はリクエストが多かった曲の一つ、"デビルマン"!
●10曲目:今日もどこかでデビルマン
前奏=OPキターーーー! あ、あれ? ED曲じゃないかーーーー! やったな、まるたさん!!!!!
そしてお姉ちゃんが衣装を変えて再入場!
サザエさんの前奏!!!!
が!!!!
●11曲目:アクビ娘の歌(ハクション大魔王 ED、途中からOPに変更)
ニクイねぇ(笑)
残り時間30分=予定より余裕がある、との事(尺は1時間45分)でトークタイムに(笑)
「皆さん、何を食べてきました?」 「遠くから参加された方、いらっしゃいますか?」
とお姉ちゃん(笑)
●12曲目:残酷な天使のテーゼ
次の曲は、小笠原さんが好きな宮崎アニメ映画の中から選択された曲!
星の部では
「『天空の城ラピュタ』のオープニング曲です」
とお姉ちゃんが紹介しましたが... 主題歌なんですが・・・いや、特に問題は無いんですけどね。
●13曲目:君をのせて
名曲がのいちごアレンジで聴くことが出来るのは素晴らしいですね〜
静かな曲が続いたので、次は盛り上がる曲を〜とお姉ちゃん。昨年の結成記念ライブでも歌われた曲!
●14曲目:ドリーム・シフト(絶対無敵ライジンオー OP)
9枚だけ、今回物販されました。しかも当時=シングルCD!!!!
まるたさんメインの曲で、お姉ちゃんはタンバリン担当でした。
バンドの皆さんはここで退場、という事は、次の曲が最後。昨年の結成ライブ、そして5月にポニーキャニオン1Fで行われたイベントの最後で歌われた曲・・・
●15曲目:エイトマン
盛り上がった余韻を冷ますには非常に良い曲・・・ 名曲ですなぁ・・・
歌い終わった後、さっと退場したのいちごメンバー、アンコール!!!!!
アンコールを希望する手拍子開始!
あ・・・
30秒程で再入場してきた、は、はやっ!!!!!!(笑)
●アンコール曲:バビル二世
「皆さん、最後の曲は、好きに盛り上がって下さいね〜」
とお姉ちゃん!
よーし、最後の最後(のいちご3 星の部)は派手に盛り上がっちゃうぞ〜(マテ)
二番と三番の長めの間奏の時、ポニーキャニオン1Fでのイベントの際、お姉ちゃんが話していたネタが実行されました!(驚)
手品
やるな! お姉ちゃん!!!!
■オチ?
お姉ちゃん、参加者から借りた腕時計をステージ上のテーブルに忘れて退場しちゃいました。その様子に気が付いた@manbowスタッフが腕時計をとり、持ち主へ返却しました。
別の意味で「おぃおぃ?」ですよねぇ(苦笑)
お姉ちゃん、星の部では、花の部での失敗を教訓とし、ちゃんと自分の時計(腕時計)を持ってきてました。 |