<<< |
2025年5月 |
>>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
遅くなりましたが、9月23日(火)、ニューピアホールで開催された"お姉ちゃんの20th SUPER SMILE MEMORIES☆"の第一部のレポートです。
予定より少し遅れてホール開場、ホール内で販売されている新作グッズや福袋を購入し、DVD受付を済ませるも、会場開放は未だという状態。友人と邪魔にならない場所で待機してたのですが、気がつくとDVD予約受付カウンターが凄い状態に・・・
前日夜に可能ならば申込み書に必要事項を記入し印刷して持参下さい、と周知があったのですが、参加する方全員が自宅で印刷出来たり、遠方から参加する方は既に車中や前入りしてる方も居るはずで、予想通り平日のラッシュの様な感じでした。
幸い私は予約申込み用紙を印刷していたので手続きはさくっと終わりましたが、列形成してる人達と入場した方達の流れが合わさり、更に・・・
ホールにはお姉ちゃんのコスプレ衣装5つとCDや声優雑誌のポスターが飾られていました。ホール内は撮影可能、と@manbowからメールで周知があったのですが、コスプレ衣装だけは撮影NGでした(終演後、撮影OKになりました)
やっと?会場に入れるようになり、早速自分の席へGo! うっ、非常に幸運な席!と喜んでいたら、横の座席数が予想してたより10席程多く、ちょっと残念。
会場内アナウンスは、あっと井上さまっからでした。
「お願いにゃん! 最優先事項よ!」
と諸注意が!(^_^)
■第一部
薄暗くなり、♪不思議なおまじない(不思議なおまじない〜ただいま2:1曲目)が会場に流れました。このパターンだと、一番最初に歌われる曲はアップテンポの曲!
流れ終わった後、一旦ステージの幕が閉じられ、複数の足音がステージから聞こえ・・・
: : ♪ほっぺに約束(たのしいこと:7曲目) :
15周年の時と同じようなパターン! コールを入れる衝動にかられたのですが、目の前にカメラがあったので止めました(汗)
「それでは、いつもの(^_^) 今日は声優活動20周年のちょっと不思議なイベントに参加してくださってありがとうございます。井上喜久子、17才です」 「をぃをぃ!」 「あ、最近『をぃをぃ』が大きい声なので『おやおや?』が出来なったんですけど、皆さんわざと小さい声にしてくれたの?(喜)」 「みんな恥ずかしがらずに大きな声で! 井上喜久子、17才です」 「をぃをぃ!!!」
余裕が見受けられる笑顔のお姉ちゃんでしたが、実は一杯一杯との事でした。
「天気予報で夕方頃に雨が降るから外出する人は傘を忘れずにと言ってたので、ブーツ風の長靴を履いてスタジオへ。昼食に行こうと思ったら雨が激しくふっていて、私はレインブーツなので大丈夫!と」
ハイ、オチがわかりましたね?(笑)
「でも・・・傘が無い・・・(苦笑)」
■17才だけど20年間を年表で振り返ってみましょう(だったかな?)
まずは、お姉ちゃんが出演したアニメ作品のダイジェスト映像が上映されました。"ミラクルジャイアンツ童夢くん"、"らんま1/2"、"魔女の宅急便"、"ふしぎの海のナディア"、"ああっ女神さまっ"、"青空少女隊"、"神秘の世界エルハザード"、"おねがいティーチャー"、"奥様は魔法少女"、"CLANNAD"等(もっとあったと思いますが、失念・・・)
このコーナーは、お姉ちゃん一人だけではなく、"おとうさん"こと鷲崎健さんと一緒にトークでした。
「既にまき状態なんですよね(笑)」
と鷲崎さん。ステージ向かって左側に設置されたパイプ椅子に着席(鷲崎さん、お姉ちゃんの順番)。鷲崎さんは途中から立ってました。
4つ位(5だったかな?)に分割された年表がスクリーンに表示、トークが行われました。場合によっては動画や写真(CDのジャケット等)も映し出されました。年表は誕生からではなく、初のお仕事=デビューから。お姉ちゃんはアニメよりも外画のお仕事が先。スクリーンに映し出されたのは一枚の写真で、CDSの"おとうさん"のジャケット写真。
「ルナ・ヴァルガーは何時発売されたのかな...どっちが先?」
と、参加者に確認するお姉ちゃん。スミマセン、確かルナ・ヴァルガーの方が若干先に発売されたような・・・
あやふやだったので帰宅後に確認・・・!
キャラソンとして歌ったのは、"決定版! 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー 主題歌全曲集"、時期的どちらが古いか?というと、おとうさんのCD発売日は1991.01.21、ルナ・ヴァルガーのCDは1990年10月21日に発売されたので、古いのはルナ・ヴァルガーに収録された"見つめさせて"
但し、お姉ちゃんソロではなく、皆口裕子さん、富沢美智恵さんと一緒に歌っており、Perfect Solo Collection に、同曲のソロバージョンが収録されてます。1990年にOVA発売前にOVA版サウンドトラックとして発売(収録された10曲からリスナーの反応を見てOVAの主題歌を決めるという企画)
よって、イベント中、お姉ちゃんがおっしゃった
「ソロ曲としては"おとうさん"が初めてです」
は正しい、と。
鷲崎さんは「この頃丁度高校生でした」とコメント(笑)
次の写真はミスティーメイのコスプレをしたお姉ちゃん! いやいやコスプレをさせられた、という話を聞いた事があるのですが、トークではそういう話はありませんでしたが、
「"おたくのビデオ"完成記念の時に何かの間違いでコスプレしてしまった」
とそれとなくコメントし、詳細は写真中"kiseki"のCDを聴いて下さい、と営業トークするお姉ちゃん。
ファーストアルバムの話(歌取りに時間がかかったりと苦労話も)や、鷲崎さんから「麻里安ちゃんが居なければ17才じゃなかったんですよね?」と(笑) お姉ちゃんのビデオクリップ(まんぼう島(サイパン))のメイキング映像(アニメV応募者全員特典だったかな?)が上映されました。「業界全体に予算が沢山あった頃ですね」と鷲崎さん。"声優グランプリ"創刊号の表紙写真も。次の年表では"結婚"も記載されてました。
お姉ちゃんの初パーソナリティーのラジオ"井上喜久子のトワイライトシンドローム"の写真が"JOQR"=記録が残ってません、との事(苦笑) 過去のイベント等で話された事がありますが、この時何を話して良いかわからなかったので第一回のフリートークは台本だったとの事。今のお姉ちゃんからは考えられませんねぇ。
ここで初の写真集"dream time"の表紙写真とお話が。
「この頃はまじめ?だったのに、何が切っ掛けで変わってしまったの?」 「麻里安ちゃん...かな?(笑) 若い人と一緒にお仕事する事で楽しくなってしまったからかも?」
と楽しそうに話をするお姉ちゃん。
そして、"かきくけ喜久子のさしすせSonata"の公開録音時(お姉ちゃんと麻里安ちゃんが二人揃ってセーラー服やナース服のコスプレをした時)の映像が! 懐かしい〜 忘れもしない1999年1月17日、私が初めてお姉ちゃんが出演するイベントに参加した日。生でお姉ちゃんを見たのが初めてで、しかもチャイナドレスだった、という(^_^)
「この時の公開録音、参加した方居ます? あー、居ますね、ありがとう〜(喜)」
産休や保っちゃん誕生、ソロツアーとしては初の"春ぽかツアー"の話もありました。「2000年1月から、@manbowが業界初始まりました」という話が出ました。業界=声優業界で、@manbowは2000年2月1日に会員募集されスタートしたので誤りだったりします。
次の年表では、アメリカのロスで開催されたAnimeExpoの写真が映しだされ、
「初の海外でのお仕事でしたか?」 「そうですね〜 あ、まんぼう島が最初でしたね」
そしてバスツアーでバスガイドさんのコスプレをしたお姉ちゃんの写真が!(^_^) 次はBSQR489!
「"井上喜久子のキャラメルタウン"が2003年3月から開始されました」 「BSQR489の開局からやらせて頂いた番組で・・・」
と鷲崎さんとお姉ちゃんのトーク、があったのですが、開局と同時に開始された番組は"井上喜久子のおさかなラジオ"で、この内容も誤り。
ここでお姉ちゃん、
「色々な昔の話は、写真集"kiseki"のCDで話してるので」
と再び営業トーク!
次の年表では、"朗読劇 電車男"での一シーンが上映されました。ドレスに身を包んだお姉ちゃんがステージ上から降りてくる、というシーン。懐かしい・・・高い所が好きなお姉ちゃん、
「この時は凄く良かったです! エルメスは"野戦病院の看護婦"という設定で演出されました」
まってましたの、井上商店のCDジャケット写真! 当初、お姉ちゃんは井上商店ではお母さん役と言われていたのに
「娘でお願いします」
と役を変更させたらしい(笑)
他には、忘れてはならない、"サクラ大戦 武道館ライブ"でのロベリアのソロ曲"192455631"を熱唱した時の映像が流れました。
「凄い怖い顔をして歌ってるつもりだったんですけど、映像を見るとそうでもなく、困ってる顔?をしてるようで...」
ワイルドストロベリーの"アニメロディナイト"のジャケット写真が映しだされると、鷲崎さんが
「このCD持ってる人は?」 「あ〜!、ありがとう〜」
と喜ぶお姉ちゃん。しかし鷲崎さんは違った!
「(手を挙げたのは)全員じゃないね?」
と(笑) そして、もう一度同じ質問があり、"全員が挙手"しました(笑)
鷲崎さんはここでステージから退場。
次は、衣装変え=時間稼ぎとしてビデオ上映、と思いきや・・・
■コメントコーナー(名前は無かったですが...)
お姉ちゃんの声優活動20周年を記念して声優さん3名からのコメントが! コメントは音声のみでしたが、スクリーンには声優さんの写真が映しだされました。設定は、お姉ちゃんが声優さんの部屋を訪れ(扉をノックする音から始まったので)、コメントを頂く、という流れ。
といっても、お姉ちゃんが声優さんに質問をしてそれに答えるという内容。さて、その内容とは・・・
●一人目:野川さくらさん
「17才教をどうしようか? どう思います?」
がお姉ちゃんの質問でした(笑)
「素晴らしいと思います! ずっと17才ですから!」
と野川さん。この後「17才教」に関して話が弾んでましたが、ハイ、単なる雑談モードでした(爆笑)
●二人目:田村ゆかりさん
「ゆかりん、以前に『17才教に飽きた』と言ってたよね?」
がお姉ちゃんの質問でした(笑) ソウキタカー!!!!!
「訳があって、お客さん含めて、男性からも『僕も入りたい』等と皆から冷やかされて」
と田村さん。色んな人から17才教に入りたい等、言われるので「飽きた」という発言をしたようです。
お姉ちゃんは"揺れ動く"、田村さんは"猪突猛進の、でも打たれ弱い" 17才!
●三人目:堀江由衣さん
「声優活動20周年、おめでとうございます!」
と前の二人と異なり(編集でカットされてたのかもしれませんが)、お祝いの言葉とお花のプレゼントをした堀江さん。
お姉ちゃんから堀江さんへのリクエストとして、
「ほっちゃん」 「お姉ちゃん」
という10年位続いてるやり取りがありました。
「17才教をどうしたらよいかな?」
がお姉ちゃんからの質問でした。
「お姉ちゃんが進む後をついていこう!と考えてます!」
と堀江さん。
17才教の審査基準を作るとすれば、
「ドモホルンリンクルが気になりだした歳になったら入れます」
とお姉ちゃん(笑)
17才教の主要?メンバーからのコメントの後は、
■ミニコント?
「私の名前は井上喜久子、17才」
から始まったミニコントコーナー(笑) お姉ちゃんは高校生で17歳、朗読部に入っていて全国朗読選手権:学生の部(?)の為に練習をしている、という設定。
セーラー服を着用して登場したお姉ちゃん。私立光坂高等学校(CLANNADの舞台)の夏服と言ってました(あってるよな...)
「このコーナーでしか着れないから・・・」
とセーラー服を着る理由を説明してました(笑)
●青い鳥(朗読の時間は15〜20分位でした)
: : : 朗読中・・・ : :
途中、一箇所だけNGに・・・
朗読が終わった後、幼馴染のヒロシ君(?)から電話があり、
「秘密をばらされたくなければ、野球部のマネージャーをしてくれ!」
と脅しが! 引き受けないと秘密をばらされるらしい。
「本当の年齢はばらさないで!」 と懇願するお姉ちゃんでしたが、もう一つの秘密をばらされる=仕方が無く引き受ける事に(笑)
「野球のルールはわからないし、マネージャーの役目もわからない。どうしよう・・・」
この流れは・・・! マネージャーを引き受けるか引き受けないか、二つに一つ、と「既に引き受けたのでは?」と軽く突っ込みを入れたくなりましたが、それはおいておいて(笑)
: : ♪どうしよう仮面の替え歌(1番のみ) :
「そういえば、昔野球のスポ根アニメを観てたなぁ」
とお姉ちゃん。そしてある曲の間奏が会場に流れました!
: : ♪憧れのスポーツ根性物語(1番と2番の間奏から歌ってました) :
久しぶりだなぁ、この曲を生で聴くのは(喜)
歌い終わった後、ファースト、セカンド等、野球用語を一つ一つ話すお姉ちゃんでしたが、次に何をするか度忘れしてしまったようで、ステージ向かって左側へ行き、進行を確認してました。と思ったら、どうやら一旦ステージから退場する流れだったようで(爆笑)
ここで衣装変えの時間を稼ぐ為、ステージは暗くなり、お姉ちゃんのコメントが流れました。
「カエルが苦手」
というのがお姉ちゃんのもう一つの秘密との事。ここで、気分転換にゲームをやり始めるお姉ちゃん。こ、この声は! ザ・ボス!!!!! メタルギアソリッド、キターーーーー!!!!!
同シリーズでお姉ちゃんが演じたキャラクターの名場面を集めた映像が上映されました。MGS、購入したけど遊んで無いのでやらないとなぁ(汗) そして上映最後のシーンで聞きなれた曲が... も、もしや? でも、ここで出てくると流れが少し不自然なような?と思ってたら・・・
お姉ちゃんのコメントとして、ゲームや朗読が趣味なのでインドア派、買い物する時はどうするのか?と自問自答し、買い物する時は通販! やはり、キターーー!
おっ、ステージ向かって2名が入場、という事は!!!!! 菊池由美さん!
: : ♪おいしいツーハン生活(フルコーラス) :
コールを入れたり、振り付けもやりたかったんですが、手拍子だけにしました(苦笑) でも「時の旅人、17才」「をぃ!」はやりましたよ!(^_^) いやぁ、この曲も生で聴くのは久しぶりだったので嬉しかったなぁ(喜)
「来月TGS2008があるんですけど、もしかしたら嬉しい事があるかも・・・」
と菊池さん。ぎゃーーー!出演するのかーーー!!!
※参加出来たとはいえ、ビジネスデーの出演とは思いませんでした
自室という設定のステージに変更されていました。電話のベルがなり、お姉ちゃんが受話器を取ると・・・
「お助け女神事務所です。何を望みますか?」
とベルダンディーの声が!(驚)
あ、あれ? お姉ちゃん、いきなりステージ向かって左側から退場しましたよ? あ、衣装チェンジか!!!
「な、何しよう・・・ そうだ、素晴らしい野球部員になりたいです!」
と願いをベルダンディーに伝えるお姉ちゃん。願い事は無事受理され... 野球・・・"部員"? この前奏は・・・ キマシタ!キマシタヨ!! ピンクレディーの曲が!!! ダンサーさんもいるーーー!!!!
: : ♪サウスポー(フルコーラス) :
ピンク色の短パン、胸ところにピンク色で「17」と文字が付けられた白の半袖Tシャツを着たお姉ちゃん! 歌い終わった後、
「この振り付けがちゃんと出来ていれば完璧だったのに... それだけが心残り」
とお姉ちゃん(笑) しかし、毎度の事ですけど、お姉ちゃんは本当に好きなんだなぁ、ピンクレディーが(^_^) 他の曲を歌う時よりも、何だか楽しそうな?
オチは、
「素晴らしい野球部のマネージャーになりたかったのに、願い事を間違えてしまった」
でした(笑)
最後は、ロベリアの声で
「笑ってくれて、お前ら皆、いい奴だな」
と・・・ 加えて、ここから15分間の休憩となる事もロベリアが周知しました。
※第二部のレポートは後日掲載させて頂きますm(_ _)m
なお、第一部は予定よりも15分延長(おし)てたようです。 |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://www.awa-zo.com/blog/blog.cgi/20081014225759
» Tramadol for dogs side effects. [Tramadol for dogs side effects.から] × Tramadol side effects on dogs. Tramadol for dogs side effects. ... 続きを読む
受信: 14:04, Friday, Sep 18, 2009
■コメント
■コメントを書く
|
|