<<< |
2025年5月 |
>>> |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
5月12日(土)に、カラオケ804心斎橋GLAMOROUSで開催された"お楽しみ会(プレミアム 第7弾)"に参加したときのイベントレポですー
抜けてるトーク内容、レポ内容が実際の順番と異なってたりすると思いますが、御了承ください。また、他のレポもはよ掲載するのだ!という激励のお言葉もお待ちしております(苦笑)

開演30分切ってからの受付、どうなることやら?と思ったけど無事受付は終了。会場となる部屋は、ほぼ正方形でした。
ステージ側以外の壁側(外周)に椅子、その内側に向かい合わせに三人掛けソファーが2組。そして、お楽しみ会初となるソフトドリンク飲み放題! 何ですが、グラスとピッチャーが用意されたのは開演後、という(苦笑)
お姉ちゃんが会場に入場、マイクの感度が悪いようで、立つ場所によって入ったり入らなかったりで、苦笑いするお姉ちゃん。
「場所? 真ん中?」
と中々トークが進みませんでした。すったもんだした後、スタッフの方が
マイクの受光装置の前に置いてあったアンケートBOXをどかす
ことで見事解決〜! そしてここから本当の開演!
「今日はプレミアム会員の皆様、参加してくださってありがとうございます。井上喜久子、17才です。皆わかってる(喜)」
ともはや定番ですね〜
「ぎゅうぎゅうなところありますか?」
と参加者思いのお姉ちゃん。"体格の良い"3名がさっと挙手し、お姉ちゃん苦笑い。
そして、@manbow プレミアム会員さんへのお礼を述べるお姉ちゃん。・・・えっと、プレミアム会員、だと? まぁ、前回のお楽しみ会(第2部)でもおっしゃってましたし。
@manbow会員に入会しつつ、プレミアム・オプション分を支払うことで選択可能なプレミアム・コンテンツの一つが「お楽しみ会」。プレミアム・オプション支払えば「お楽しみ会」に参加出来るのではなく、参加は希望制(先着申込み+定数に達した時点で〆)のため、あくまで「お楽しみ会参加権」ですよ、と。
が、理屈を言ってもはじまりません。そう、お楽しみ会参加した会員さん、お姉ちゃん的には「@manbow プレミアム会員」という位置づけなのですから!
「関西に来たのは...11月末のWSライブ後約半年以来で、もう年も変わって。私の歳は変わってませんよ?」
と17才ネタに繋げるトークはさすがです(笑)
本日の一曲目、「大阪っぽい歌が良いね」とお姉ちゃんと弥生さんが選んだ曲は、
「雨の御堂筋」
ソウキマシタカ!!! 「ところで、御堂筋って何処ですか? え? すぐそこ?」と歌う前から会場大爆笑w
次のトークは「インフルエンザから無事帰還」。 「インフルエンザになった時はとても辛かったけれど、直ったあとは少し自慢げに周囲に話してました」
ここでグラスとピッチャーを店員さんが持ってきたため、トーク中断気味、う〜んこれは・・・と思ってたら
「グラス無い人、手を挙げて?」
と少しイントネーションを変えてしゃべったお姉ちゃん、ここから
なんちゃって関西弁(のつもり?)
モード発動するお姉ちゃん。お姉ちゃん、ソレ関西弁とちゃうわーー!と突っ込みを入れたかったのは私だけじゃないはずw というか、そんなお姉ちゃんを見てほんわかな気分にひたってたほうが良いですしね。
ドリンクの準備が整ったので、
「@manbow プレミアム会員さんの幸せと健康と、今日という日を祝して、かんぱーーい!!!!」
満面の笑顔のお姉ちゃん、最高です!!!(喜)
苺狩りの話から最近あった出来事を語り始めるお姉ちゃん。
「最近家の近くの小高い丘にハイキングしに行って、お弁当の御握りとから揚げ食べようとしたら、大きな鳥、鷲?鷹?」 「鳶」 「鳥同士なのに、から揚げ食べるんですね・・・そしたら烏も」
ヒッチコックの「鳥」を連想させるトークでした(ナイナイ)
さて、お楽しみ会in東京で色々あった「3W」の時間がやってまいりました! 前回と同じく、
「皆さんの大爆笑を誘いますよ〜」
とご自身でハードルを上げまくるお姉ちゃんに萌え。
【お姉ちゃんが 道頓堀で たまごのうたを歌った】 久しぶりの「♪たまごさん〜」、お姉ちゃーん、「ひとさじ ふたさじ 甘い味」が抜けてますぅ!
【日本国民が 吉本新喜劇の舞台で 姉と一緒に得意の曲を歌った】 「この流れは・・・お姉ちゃん!」 と久しぶりに姉妹による熱唱が! 弥生さんの選曲は「花の巴里」
昼カラスペシャル、再び!!! でも一言言いたい・・・みんな!花巴里のBメロはAメロと同じリズムの手拍子ですよ!!!
そして質問コーナー!!! 「あ、ポッキーきてるのね。いいなぁ」 「どうぞ!」 「ありがとう 最優先事項よ!」
みずほ先生、キーーーターーーー!(喜)
前回には無かった質問コーナーに。
Q「甘い物が苦手なので友人から人生の半分を損してると言われました。お姉ちゃんは何か人生で損してると感じることはありますか?」
おぉ、きっちりした質問、と思ったのもつかの間。質問よりも「追伸」にお姉ちゃんは即反応。それもそのはず。 「明日納期の仕事があるのですが抜け出して(イベントに)参加し、終わったら九州に戻ります」 ある意味、ファンの鏡。お姉ちゃんが最優先事項!ということですね。
イベント参加するために何とかしよう、参加した後しわ寄せが来ても、それはそれで有りかな、と(マテ) 個人的には、参加せずに(何かしないで)後悔するよりも、参加して(何かをして)後悔する方が精神的にも良い、と思ってます。「あぁ、あの時参加してれば・・・」「あぁ、あの時○○を購入しておけば・・・」
肝心のお姉ちゃんの回答は 「走るのが苦手なので、足が早かったら、ドロジュンで捕まらず逃げれたな、と思いました」
※ドロジュン=泥棒と巡査
やっと?、念願のポッキーを食べるお姉ちゃん。その姿を見つめる参加者。照れるお姉ちゃんに萌え。
Q「金冠日食見る予定ですか?」 「見ます! 日食グラスをプレゼントして貰ったので買わないで済みました」 とお姉ちゃん。
■お姉ちゃんにリクエスト!(1) リクエストがある人は起立し、じゃんけんで勝ち残った人がリクエストする、というもの。これも前回と同じ。
見事勝利した人のリクエスト曲は「コンディション・グリーン〜緊急発進〜」 でもお姉ちゃんが知らない曲だったので、 「しあわせが加速する」に。くるか?と思ったらきましたよ、スクルド、ウルドの物真似しながら歌うお姉ちゃんが! 私はこの曲でも一言言いたい。みんな!Aメロの手拍子は「ぱん・ぱぱん」ですよ!!!
歌った後、「またあの大爆笑、聞きたいですよね?」と「3W」に。
【「ほっちゃんが ※残りのキーワード失念...orz 】
「二人居ますね、ちっちゃいほっちゃんと可愛いほっちゃん」
ちょwww お姉ちゃんwww 前者は娘の保っちゃん、後者は17才教のほっちゃん、と言いたかったんでしょうけどw
■お姉ちゃんにリクエスト!(2) (1)の勝利者が起立したので、お姉ちゃんが駄目出し。これは珍しい。
更に珍しいかったのは、3回目のじゃんけん後、勝ち残った人が居なかったこと。お姉ちゃんの完全勝利!w 先程勝ち残ってた数名ともう一回じゃんけんし、勝利者がリクエスト「海賊戦隊ゴーカイジャー」 「えっ! ちゃんと歌えない・・・」 「チャレンジ!」 と参加者からのエール。でも、かなり不安なお姉ちゃん、 「皆いっしょに歌ってね(はぁと)」
結果は・・・ 「ありがとうございましたー!!!!」 と一番で終了しました。確かにさびの部分のみくらいでしたからなぁ(苦笑)
予想以上に歌えなかった、ということで ■お姉ちゃんにリクエスト!(3) 勝利者のリクエスト曲は「ShootingStar」。
「この前のイベント、というよりもライブの前日に始めてKOTOKOさんにお会いしまして」
と感動したことを語るお姉ちゃん。名曲アルバム・・・が、出来ればお姉ちゃんが歌った曲で聞いてない歌を・・・何度目なんだと、と(蹴)
ここでイベントパートは終了の時間になったのですが、イベント開始前にドリンク等の準備が整ってなかったことを踏まえて、約5分程延長となりました。「延長ですか?」と思われる内線が。
■お姉ちゃんにリクエスト!(4) (1)の勝利者がまたも起立したので、お姉ちゃんの駄目出し2回目。これは珍しい。というか、自重いや空気読め よ... 「最初はグー! じゃんけんチョキ! あっw」 って言うお姉ちゃんが見れたから良かったけどさ(違)
勝利した方のリクエスト曲は、素晴しかった。曲指定ではなく、お姉ちゃんご自身に選曲を任せつつ「お姉ちゃんが歌える曲」というお姉ちゃんのリクエストに対する要望も取り入れてましたから。
「最近覚えた持ち歌、お願いします」 「何かな・・・では、『全力で未完成(君の神話 のこと)』を歌います」
歌った後、お姉ちゃんの反省?の弁が。
「3W、予定では大爆笑のはずだったんですけど・・・」 「残念でした(苦笑)」 「残念でした(苦笑) あ、残念賞ってことですよね」
と落ち込むことなく、更にトークを盛り上げ、参加者に笑顔を届けるお姉ちゃん、最高です!!!
今回のイベントで歌った曲の中で一番カロリー消費が多かった歌は最後の「君の神話」でしたw
そして、「スナック・アネモネ」へ、一人、また一人入店。いつか、お店を出して欲しいなぁ。 |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://www.awa-zo.com/blog/blog.cgi/20120515230525
■コメント
名前: Replica U-Boat watches ¦ 13:01, Thursday, Jun 27, 2013 ×
■コメントを書く
|
|