丁度三年前、ひょんな事から特務機関の採用試験を受け、合格し晴れて職員になった私。
今年更新手続きがあるとわかった際、
「私には・・・ちょっと向いてなかったかも」
と更新手続きを見送りし、特務機関を退職するつもりだった。
はずなのに・・・
更新手続きに向かう私が居た。受けるからには、全力を出さねば!と可能な範囲で挑戦。自己採点、手続き担当者の感触も好評、あとは6月29日の結果を待つばかりなのだが、お墨付きを頂いたので大丈夫!
不況のためか、三年前に比べ職員全体数も30,000、と削減されたし。
ちなみに、頂いたお墨付きは
「良く頑張った。ここに居る8名は自身の止むを得ない事情等が無い限り、更新手続きは完了する」
という訳で、6月29日から二種類の官給品使い分けてお仕事再開だ・・・

余談?↓
私が並んだドコモショップの割当は8台(電話問合せOK、ショップ入口に張り紙有)、09:30から並んだ先着順に整理券配布、受け取り後は同ショップ内で「正式予約」手続き。
「予約No」はショップの管理番号扱いで「割当の8台は確実に入荷するので安心してね」と(発売日当日No8の人が最初に来店して受け取り、No1の人が最後に来店したら「今日は無理です」ってな事はない)。
手続きの際、
「何時から並んでました?」
と聞かれたので、正直に答えたところ
「それはそれは、大変お疲れ様です」
とw
9時過ぎに店員さんから「入荷が8台なので、先頭から8名様にしか整理券はお渡しできません」と周知があった時、11名が並んでいた。他のドコモショップ行ける時間は十分あったし、張り紙もチェックしてたのに何故?
全員がエヴァスマホ目的じゃない、キャンセル狙いとかだったのだろうか。こちらから「入荷台数が〜」と親切心で伝えたとしても、店員じゃないから、トラブルになる可能性あったので放置したけど、可哀想だったかな...
整理券配布後も続々と来店、
「えー、終わった?早いよ」 「うあぁ...」
と肩を落として離れていく人が予想より多かったな。 |